灯下会2月例会 平成28年2月(火)兼題 寒明け、ほうれん草(菠薐草)他 402会議室 春光へガレの花瓶の首伸べし 江口かずよ先生 寒明けのこそはきかな白寿翁 鷺子 老いるとは痛いことなり日向ぼこ たかし 寒明けや新たな画布に構図描く 詮士 片栗の花に少女らどこか似て 草史 寒明やティッシュで造る薔薇の花 雅己 啓蟄や旅の一歩をしかと踏む 洋子 老梅や満身創痍なほも咲き 秀子 何なくも句会催す西行忌 よし子 次回 3月1日(火)兼題 黄水仙 春水(しゅんすい)他 場所:東京王友会 本社の会議室が予約できませんでした。 レポート 安藤叔子 |
灯下会1月例会 平成28年1月5日(火) 兼題 寒苺 懐手 他 稚の頭を獅子へ突出す三日かな 江口かずよ先生 懐手今はジャンパーポケットに 鷺子 懐手することなしに生きて来し たかし 冬苺母へ土産と選りてをり 詮士 懐手して三越を抜けきたり 草史 うぶすなの杜の木洩れ日冬苺 雅己 そぞろ歩む銀座の街や冬ぬくし 洋子 幼子の口にあふるる冬いちご 秀子 どんど焼き五人がかりの熊手持ち よし子 注)1句目の、「稚の頭」はアヤのヅと読みます。 次回2月16日(火)兼題 寒明け ほうれん草(菠薐草)他 レポート 安藤叔子 |